ウエストリンギア トピアリー仕立て
とーっても可愛い子をお迎えしています。
オーストラリアのローズマリーとも呼ばれているウエストリンギア。美しい葉色と、安定した株姿が人気のオージープランツですが、こちらをトピアリー仕立てにしたものです。
トピアリーとは、樹木を刈り込んで動物や幾何学的な模様をつくる園芸技法で、フランスのヴェルサイユ宮殿の庭園など、フォーマルなスタイルのお庭に多く取り入れてられています。
ディズニーランドでもよく見かけますよね。
その役割は、お客様を歓迎したり、エンタメ的に、造形物を魅せる役割もさることながら、お庭にきちんと感を持たせてくれる役割が一番だと思います。
最近その人気が密かに再燃しています。特に、ナチュラルスタイルのお庭に取り入れるのがおすすめで、自由に遊びがちな草木の中に、手入れをされてしゃんと佇む姿は、お庭がスタイリッシュに整った印象を与えてくれます。
ウエストリンギアは日向を好み、乾燥にも強いオーストラリアの植物です。土が乾いたらお水をたっぷりあげますが、蒸れを嫌うので、台風や長雨には注意してください。
剪定は伸びた分をやや強めに刈り込むイメージです。
因みに、ローズマリーに似ているのは、葉の感じや株姿で、香りは特にありません。
サイズ 鉢入れて約110cm
ウエストリンギア -トピアリー仕立て-
¥8,800Price
VAT Included
.png)